井上真偽『その可能性はすでに考えた』講談社ノベルス

ネタバレ注意。
本ミスで話題の、メフィスト賞作家の第二長編。過去、あるカルト教団のコミューンを舞台に起きた集団惨殺事件にまつわる不可能状況を、「奇蹟であると認定するために」、あらゆる人為の可能性を潰していく、名探偵・上笠丞のロジック合戦。
なるほど、それはそれは野心的で、稚気と完成度を高いレベルで兼備した快作です。根幹においては状況設定とロジックへの偏執における破壊的なラディカルさ、また表層においては意図不明な裏社会設定と中国語ディテール、それらの印象では古野まほろを想起させ、また裏社会含みの推理合戦という設定は円居挽の先行作を思い出させる。しかし本格としての挑戦性と徹底ぶりにおいて、特に後者は軽く凌駕していると思われました。
基本、カルト・コミューンという舞台設定に惹かれるところ大でノベルス買ったんだけど、そういう意味では設定と叙述が淡白で、なんか期待してたんと違う…とか思ってたんだけど、あれよあれよと畳み掛けられるロジック×トリック祭りの中で、あれだけシンプルな叙述の中にこれだけのトリックとロジックの伏線張りめぐらせてたことに感じ入ることになり。それで充分本格魂は疼いてたんだけど、でもこれって結局捨てトリックの連打で、探偵の設定によるアンチミステリ的な趣向も、真相の特権化を回避するエクスキュースなんじゃねーの、という疑念も捨てきれずにいたのです。したら待っていたのはその「捨てトリック」たちが連環して、探偵のロジックを追い詰めるという趣向。あれだけの祭りの果てに、さらに一段階上の構築性を持って来るという野心、恐れ入りました。
ラディカルな本格の畑においては、次作が待ち望まれる作家として名乗りを挙げたと思うけど、このシリーズの展開はちょっと怖いような感じもあるな…プレッシャ半端ないべ。
評価はB+。

その可能性はすでに考えた (講談社ノベルス)

その可能性はすでに考えた (講談社ノベルス)