米澤穂信『インシテミル』文藝春秋

ネタバレ注意。
ホノブに関しては借りてばっかりです。いつもありがとうございます。僕が貸すもんも読んでくださいね。
ということで淫したっつーのはデスゲーム本格。本格としてのクオリティは高いと思う。最初の被害者の殺害において、その凶器の所有問題について延々とロジックを弄びつつ、シンプルにどんでん返す小粋な手つき、「犯人」の貫いた行動原理にまつわるプロット、いずれも「状況」の中で非常にシンプルで、しかし盲点となっていた部分をつく鮮やかな構成だ。この種の作品の一つのモデルだろう。純粋な思考遊戯の実現のために供されるべき状況設定が、実はそのロジックの根幹をなしているところなど、異端的であることも確かだが。
そしてまた、徹底して無機質な叙述を採用しながら、ところどころで顔を出すユーモアやキャラクタ描写とストーリーテリングの妙、端的に言ってしまえば卓越したリーダビリティが、このストイックな小説をエンタテインメントとして読ませるものにしている。矢野龍王あたりとはレベルが違うぜ。
ミステリの小ネタを仄かに散りばめつつ、「監獄」場面でその「焦らし」を一気に解放するハジケっぷりにもニヤリ。こういうセンスが非常に好きです。
この作品が文春の発行でありながら「本格ミステリ・マスターズ」叢書の一冊でないのはちょっとジャンル的に問題だと思うが、判断は正しいと思う。造本もポップで素敵だし。
評価はB+。

インシテミル

インシテミル