二階堂黎人(編)『密室殺人大百科』講談社文庫

ネタバレ注意。
書下ろし&古典名作の密室アンソロジィ。
編者も解説者も、「密室こそミステリの華! みんな好きでしょ!?」つって推してくるんだけど、あいにくと俺密室好きじゃないんだよな…超人的な早業、無粋な機械トリック、厚顔な共犯者や入れ替わり、必然性に苦心惨憺たる舞台設定…結局、「どうにかしたんだろ」って諦観が先に立ってしまって、テンション上がらないんだよね。だからこそそれを打ち破って鮮烈な作、島荘のアレとか麻耶のアレとか森のアレには感動も深いんだけど。
この選集においては、編者の実作とかまさに悪い見本のようだし、感動以前に一応俺にも存在するはずの本格魂を疼かせてくれるようなものもなかったな。斎藤肇→柄刀の、相性の悪い文章家の連打は特にキツかった…その後の西澤保彦「チープ・トリック」は、ノンシリーズながら彼らしい悪意の横溢と、ネチっこい変態性が愉しく、叙述・描写的にもクオリティ段違いで救われたので、この作がベスト。
他に印象的だったのは狩久「虎よ、虎よ、爛爛と―101番目の密室」の溢れ零れんばかりの外連味と、鮎川哲也「マーキュリーの靴」、現代作家の変にこねくり回した作の後に読むとシンプルで小気味良くて、オリジナル短編集で読んだ時よりも名作に感じた。
評価はC。

密室殺人大百科〈上〉 (講談社文庫)

密室殺人大百科〈上〉 (講談社文庫)

密室殺人大百科〈下〉 (講談社文庫)

密室殺人大百科〈下〉 (講談社文庫)