米澤穂信『儚い羊たちの祝宴』新潮文庫

ネタバレ注意。
Dが一冊出たら、本当の蔵書を一冊読む、という流れ。
で、こちらは期待通りに凄くよかったです。短編集で、地方の名家・上流階級社会を舞台に、「バベルの会」なる謎めいたサークルの存在で各話を緩く繋ぎ、それぞれに「暗黒系」の趣向を凝らした連作。インパクトと完成度を兼備した佳品揃いです。
それぞれの趣向・アイデアの「黒さ」も好みのものだけど、前提として質の高い文章が、世界観の厳粛さ、淫靡さ、時にはユーモアを担保して、作品の土台をきっちり支えているのが素晴らしい。読み進む間ずっと、行間漂う怪しげな気配に、安心してただワクワク浸っていられます。何でも書けるな、米澤。
小説の完成度としては「玉野五十鈴の誉れ」*1だろうけど、俺的にオチの好みは「北の館の罪人」だったな。実に秀逸、ということでベスト。
また「身内に不幸がありまして」のビブリオマニアックな伏線、変形ミッシング・リンクの趣向も愉しかったし、「山荘秘聞」の梯子の外し方にもニヤリ。「儚い羊たちの晩餐」のマクガフィンも、怪しくて禍々しいのにどこかユーモラス、本連作の本質を捉えて素敵だった。
と、どれもよかった、ということで。あえて難癖をつけるとするなら、「最後の一行の衝撃」みたいなアオリは本質的ではないし、そういうカタルシスを期待して読むと若干肩すかしかもしれない。でもまあ、次が楽しみで次々読み進んじゃうから関係ないけどね。
評価はB+。

儚い羊たちの祝宴 (新潮文庫)

儚い羊たちの祝宴 (新潮文庫)

*1:解説で千街氏もイチオシ。本来嗜好ズバリの書評家だけど今回は若干異なった模様。